乾燥対策

  • URLをコピーしました!

アフィリエイト広告を利用しています

子ども達が自分で学校の用意をしてくれました!

まとめて置いておけばカバンにしまう、つめるはできるみたいです

3人分なので個々で作業してくれるだけで楽でした

習慣付け頑張ってもらわないと!って思っても1ヶ月後には冬休み

出来る様になってきた所で作業がなくなりそうです

目次

乾燥

寒くなったなと感じる一方、手入れを怠ってきたせいか指先やカカトにカサカサが現れはじめました

クリームを塗って対処していますが、乾燥の方が強く感じます

今回は家の乾燥防止についてです!

洗濯物

加湿器の代わりに洗濯物を干しています

加湿器は毎年使っていたんですが、汚れが気になって毎年買い換えるという悪循環に陥っていました

カルキ汚れをクエン酸を使い落とすのですが、思っているよりキレイにならず買い直したりプレゼントでもらったりしてました

あまりにも無駄なので、今年は止めました

その代わりの洗濯物です

夜干せば大体の服は朝には乾いているので、とても良いですよ

それだけ部屋も乾燥しているということだと思います

サーキュレーター

暖気はやっぱり上に上がって行ってしまいます

なので、サーキュレーターを使い部屋の温度を一定にします

洗濯物にも風が当たるところに置いてあるので、乾燥と温度だけでなく風でも洗濯物が乾く速度を速めます

サーキュレーターを使っていてもやっぱり上の方は暖かいし、床の方は冷たいです

ロフトベットを置いてからよく感じるようになりました

ですが、サーキュレーターを使わないとロフトベッドは布団が要らないほど暑くなります

オイルヒーターとストーブ

人が部屋にいない時、一気に暖めたい時はエアコンを使いますが、それ以外の時はオイルヒーターとストーブを使っています

ストーブはキッチンダイニング、オイルヒーターはそれ以外の部屋になります

空気が乾燥しないので良いです

オイルヒーターはエアコンやストーブのように音もないので寝るのは最適です

ただやっぱり近くの方が暖かいので距離がある場所だとあまり暖かいと感じることはないもしれません

部屋の扉を開けて置く

冷房は各部屋でもいいのですが、暖房は各部屋だけ暖めてしまうとその他の空間がとても寒く感じてしまいます

なのでドアを開けっ放しにして家全体を温めています

なのですごく部屋が暖かいと感じることは少ないですが、寒いから動きたくないなどはなくなりました

夏の電気代も結構行きますが、冬の方が多くなってしまうのはずっと暖房を稼働させているせいでしょうね

でも廊下が寒くてとかは嫌なので仕方ない

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

シンプルライフに興味がある三児の母
片付けのこと、子どものこと、お金のこと等を備忘録として綴っていきます

目次