【2024バンコク】チャトチャックと子供博物館を楽しむ

アフィリエイト広告を利用しています

チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケットでお買い物

そして子どもたちは子供博物館で遊ぶ

大人も子どもを楽しめるプランを決行しました

*この記事は2024年5月時点のものであり、情報が古くなっている可能性がございます
最新の情報につきましては公式サイトをご参照いただけますようお願い申し上げます

チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット

週末に開催される市場、チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット

チャトゥチャック市場
ตลาดนัดจตุจักร
住所:587, 10 Kamphaeng Phet 2 Rd, Khwaeng Chatuchak, Chatuchak, Bangkok 10900 タイ
定休日:月・火
HP:https://www.chatuchakmarket.org/

絶対に周りきることはできないし、お店も15000店舗以上あり1度通り過ぎたら戻れないと有名ですよね

アプリもあるそうなのですが、私は上手く使えず断念

雰囲気だけでも味わおうと行ってきました

チャトチャック入口

メインだろう大きな道があり、そこから沢山の横道に入れます

一歩横道に入れば確かに元の場所に戻れる気がしないほどお店が続きます

もちろん人も多いですが、品数も豊富

似たような商品も店舗によって値段が違うので、そこはお店との交渉だと思います

買い物好きにはもってこいですが、あまり好きではなさそうな男性は入口近くで待っている人が多かったです

Mixt Chatuchak

人が多い場所を暑い中ずっと歩いていると疲れてくるので室内に退避しました

Mixt Chatuchak

下記で紹介する子ども博物館の前にあるのですが、館内はとても広い(長い)ので暑いときは中での買い物をオススメします

Mixt Chatuchak
住所:8 Kamphaeng Phet 3 Rd, Chatuchak, Bangkok 10900 タイ
TEL:+6620794888
営業時間:10ー20
HP:http://www.mixtchatuchak.com/

洋服・靴・カバン・化粧品・家具となんでもあります

館内

個人的に一番面白かったのは一番上の階です

大量の造花が通路の両サイドに置いてあり、不思議の国のアリス気分を味わいました

大量の造花

天井まで積みあがっている造花は圧巻でした

三階にフードコートもあり、室内で涼みながら食事を食べることもできます

ただ行った時間帯が悪かったのか、すごく混んでたため館内で食べる事は断念しました

チャトチャックマーケット沿いの入口を出てすぐの所に沢山の屋台があり、今回はそちらで昼食を取りました

Mixt Chatuchak横の屋台
カオマンガイ購入

広くはないですが片側に屋台、向かいにテーブル席がズラーと並んでおり座って食事を食べることが出来ます

子ども博物館

チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケットから道路を渡って目の前に子ども博物館はあります

バンコク子ども博物館
住所:810 Kamphaeng Phet 4 Rd, Chatuchak, Bangkok 10900 タイ
TEL:+6622724500
定休日:月曜日
営業時間:10-16
料金:無料(パスポート確認あり)
HP:https://www.museumthailand.com/th/museum/Childrens-Discovery-Museum-Bangkok-1-Chatuchak

こちらの子ども博物館は無料で施設を利用できます

入館

チャトチャックから横断歩道を渡り、道なりに進むと建物があり、そこのカウンターで入館の手続きをすることが出来ます

子ども博物館前 横断歩道
子ども博物館 入口

カウンターにて人数と全員分のパスポートを提示しました

パスポートがないと入館できないので要注意

旅行者でも料金等なく無料で入館できました!

(12才以下の子どもがいる家族のみ入館できます
大人のみの入館はできませんのご注意ください)

その時にオレンジ色のリストバンドを渡されましたが、小さすぎて付けることは困難でした

子ども博物館の入館用リストバンド

入館と退館の時に必要となるため、なくさないように持っておいてください

遊び場ー屋外

中に入ると何ケ所か遊び場があります

屋外遊具
砂遊び場

水遊びが出来る場所もあり、日に何回か水が出てきます

水遊びをする方は着替えを持参した方がいいです

水遊び場

自販機や売店などがないため、屋外で遊ぶととても喉が渇きます

ペットボトルなど多めに持って行くことをお勧めします

恐竜の発掘を楽しめるスペースもあり、そこから館内へ入るルートには大きな恐竜のパネルもありました

恐竜パネル

遊び場ー屋内

屋外の遊具の奥に建物があり、屋内の遊び場があります

館内はエアコンが付いていて、屋外よりは涼しいですが、効きすぎて寒いということはありませんでした

知育系の遊具

1階においてあるものは知育系の遊具でした

一人で遊ぶより、親なども入れて二人以上の方が楽しめると思います

遊び場以外にもクッキングなどのプログラムもあるようです

クッキングクラス
サイエンスクラス

残念ながらクッキングのクラスはいっぱい、サイエンスのクラスは時間が合いませんでした

室内は幼児より小学生以上の方が楽しめそうです

まとめ

今回はチャトチャックマーケットやその周辺施設についてでした

お買い物だけだと子どもたちも飽きてしまいますが、楽しい遊び場があれば大満足

買い物→子ども博物館→買い物の順で周ったのですが、まだ遊びたいと駄々をこねられました

おやつを食べに行こう!で無事に買い物に戻れましたので、余裕を持って計画を立てると良いと思います

よいバンコク旅を

麻(アサ)
シンプルライフに興味がある三児の母
片付けのこと、子どものこと、お金のこと等を備忘録として綴っていきます