今年分のジュニアNISA買付終了

アフィリエイト広告を利用しています

今まで子ども手当を積み立てで信用金庫に貯めていましたが、ジュニアNISAの制度が変わったのて貯蓄先を変更しました

目次

ジュニアNISA

・ジュニアNISAは子どもの用の非課税口座です

・年間80万円まで最長5年間、非課税で運用することができます
(この辺は年間の金額が違うだけで一般NISAと同じですね)

・子どもの年齢が20歳になるまでは非課税でそのまま口座においておくことが出来ます

・原則18歳まで払い出しは出来ません
 やむを得ず払い出しする場合は利益に対し約20%の税金がかかります

・20歳以降は一般NISA口座へ移行されます

ジュニアNISA終了

そんな制約がついていて使い勝手の悪いジュニアNISAでしたが、2023年に終了となります

終了しますが、その口座自体がなくなるわけではないのでそのまま運用することが出来ます

そして制度が終了することから2024年以降、子どもの年齢が18歳以下であっても非課税で引き出しができるようになりました

ただし引き出す場合すべての金額を引き出してジュニアNISA口座を終了させなければなりません

子どもの積み立てを移した訳

今までは使い勝手がいい(いつでも使える)という理由で積み立て貯金をしていました

それが今回の制度の終了でいつでも引き出せるということになり、使い勝手がいい口座となりました

2024年、つまり3年後、子どもたちはまだ中学・小学生です

我が家は中学受験はしないので中学でもそれほどお金がかかるわけではありません

そして今年(2021年)からの3年間、満額積み立てた場合の金額は
80万円×3年間で240万円となります

子ども手当の支給額

子ども手当の制度に変更がない場合、子ども手当の支給額は総額で約200万円となります

その未来で貰えるであろう支給額をジュニアNISAへ入れました

積み立て貯金で貯めていても税金はかかります

それならば利益が出ても非課税で受け取れるジュニアNISAの口座の方が良いと判断しました

今年分は今まで貯めていた積み立てを解約して、来年分は貯金から出すと思います

投資と貯金の違い

今までは貯金だったので元本が減ることはありません

ですが、ジュニアNISAは投資です

元本が保証されているわけではありません

マイナスになることあるかもしれませんが、それは投資期間でカバーできると思っています

投資信託

ジュニアNISA口座で買っている商品は投資信託です

個人的に投資信託は長く持っているほど損益をカバーできるものだと思っています

子どもが20歳になった時点でマイナスだったとしても一般NISAの口座へ移行されます

そのまま非課税で持ち続けることが出来るのです

その時がマイナスでも利益が出た時に解約すればいい

そう思うと不安はあまりありません

まとめ

私はジュニアNISAは積み立て貯金よりも使い勝手がいいと判断して貯金を動かしました

ジュニアNISAは2023年で終了しますが、それまでは入れたお金を引き出そうと思うと利益が出ている場合は税金がかかります

なので絶対に今使わないと考える金額の範囲に収めてください

80万円まで非課税だからと満額入れる必要は全然ありません

投資信託なら100円から買えますから、気になる方は少額から初めてみてはどうでしょう?

ペットボトルのドリンクを買ったと思って投資するような感じで!

ただジュニアNISAの口座を作るのは少し面倒です

住民票などが必要で私は一度差し戻しされ作るのに1か月くらいの時間を要しました

なので今年は作るだけ、来年から始めるでもいいと思います

麻(アサ)
シンプルライフに興味がある三児の母
片付けのこと、子どものこと、お金のこと等を備忘録として綴っていきます
目次