アフィリエイト広告を利用しています
【メモ】確定申告
確定申告を行う際に手間取ったことのメモ書きになります
(スマホとマイナンバーカードを使用してe-Taxから電子送付)
来年はもう少しスムーズにできることを願う
*2025年1月執筆
e-Taxログイン
現在中華系スマホ使用中
e-Tax(確定申告書等作成コーナー)へのログインが出来ませんでした
マイナポータルからQRの読取りが行われないので先に進めない状態になりました

ログインさえ出来ればいいので、他のスマホ(子どものiphoneなど)を使ってログインしてください
CSVファイルの変換
現在使っているお薬手帳のアプリから医療費のデータを出すとCSVファイルでしか出せない
国税庁のHPにある「医療費集計フォーム」をダウンロード
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/keisubetsu/iryou-shuukei.htm
ダウンロードした「医療費集計フォーム」にCSVファイルの内容をコピペ
(CSVファイルは開いて氏名や該当するなどをそのままコピーすれば良い)

「支払った医療費」の金額が空白の場合エラーになるため空白の行の内容は削除
その時、行を詰める必要・通し番号を変える必要はない
ファイルの内容にミスがあっても、UPしたあと確定申告書作成コーナーの方から変更できる

調整国外所得金額
意味が分からず、調べても理解できず、空欄で出したらエラーになった
有難いね
昨年の資料を引っ張り出し「相手国での課税標準」で記入した金額を入力
合ってるかは不明だが・・・
ちなみに、0にしたら外国税額控除の金額は0になってビックリした
相手国での課税標準
相手国での課税標準記入欄で外貨での金額も記入しないとエラーになった
個々の金額(外貨表示)は確認できただが、合計金額は円での記入しか確認できなかった
一つ一つ確認して足していくのが面倒だった為、本日のレートで計算・記入した
マイナンバー
e-Taxで確定申告する際、申告者のマイナンバー記載は絶対必要
だが、扶養者については注意表示は出るが、記載しなくても次に進むことが出来た
資料の電子送付
確定申告書等作成コーナーで作成した確定申告書を送信したあと、e-Taxから必要な使用を送信する必要がある
(確定申告の同時申請と追加申請でやり方が異なるから注意!同時申請の方が楽そうだが、今回は先に申請してしまったので追加申請です)
証券口座の取引残高報告書等の書類
e-Taxへログイン後
↓
お知らせ・受信通知へ
↓
今回申請した所得税の案内をクリック
↓
PDFの追加送信からPDFを添付&送信
添付できるPDFの名称が40字以内なので、変更しないと追加できなかった
詳しくはココに記載アリ
https://www.e-tax.nta.go.jp/imagedata/imagedata1.htm