アフィリエイト広告を利用しています
【自己搬入】テレビの処分の仕方
実家に放置されていた小さなテレビを処分しました
テレビの確認
捨てるテレビのメーカーとインチを確認します
今回私が処分するのは、
メーカー:シャープ
インチ:13インチ
液晶テレビです
郵便局
郵便局の窓口へ行き、テレビを処分したいことを伝えます
【家電リサイクル券】という用紙がもらえるので、その用紙を手順通り記入します
家電リサイクル券
家電リサイクル券の始めの2枚は説明になります
この手順通りに進めます
リサイクル料金の確認
リサイクル料金を確認します
2ページ目にある表から
1.製造業者等名のコード
2.品目・料金区分コード
3.リサイクル料金
を確認します
私の場合、
1.製造業者等名のコードはシャープなので’310’でした
2.品目・料金区分コードはテレビー液晶ー15V型以下で’51’になります
3.リサイクル料金はQRがあるので読み込んで確認しました
料金は1870円でした
(リサイクル券の用紙を貰ったときに郵便局で冊子を渡されます。QRコードを読んで調べるのが面倒な場合やスマホを忘れた場合でも冊子から探すことが出来ます)
払込書
料金を確認出来たら払込書に記入していきます
記入するのは先ほど調べた
1.製造業者等名コード
2.品目・料金区分コード
3.リサイクル料金
4.住所・氏名・電話番号
払込書に記入したら次は料金を払いに行きます
リサイクル料金支払い
リサイクル料金の支払いは郵便局の窓口、またはATMから支払えます
残念ながらネット振込やコンビニからの支払いはできません
料金を支払うのに払込手数料がかかります
窓口よりもATMの方が、現金よりも通帳・カードからの方が手数料は安いです
私は郵便局の通帳を持っていないのでATMから現金で支払いました
かかった手数料は262円でした
リサイクル料金+手数料で2132円を支払いました
銀行窓口でハンコ(ATM利用の場合)
ATMで支払いを終えたら、出てきたご利用明細票を持ち、郵便局の銀行窓口の方へ行きましょう
ご利用明細票とATM払込の時に切り離した一番右側、振替払込受付証明書を出すとハンコを押してもらえます
その用紙を7ページ目の横、テープになっている部分へ貼り付けます
もしハンコを貰い忘れた場合でも、ご利用明細票のコピーを張り付ければ大丈夫です
搬入
面倒な作業はコレでお終いです
振替払込受付証明書(又はご利用明細票)を張り付けたリサイクル券を持って指定の引き取り場所まで持って行きます
指定の場所は市のHPなどで確認できますし、リサイクル券に問い合わせ連絡先が付いているのでそこに電話すれば教えてもらえます
到着すると受付があるので、そこにリサイクル券と品物を出してお任せしましょう
搬入先で必要なモノだけ切り取られたリサイクル券の残りが返ってきます
主に受領書や排出者控え等です
最後に
控えを貰ったらテレビの処分は終わりです
お疲れ様でした
郵便局での手続きはリサイクル券やら冊子やらを渡されて慌ててしまいますが、説明を見ながら一つずつ行えば問題なく出来るので、落ち着いて書いていきましょう
料金の支払いについても、ATMの払込がわからなければ係の人に、または窓口では出すだけなので自分に合わせたスタイルで行ってください
指定引取場所ですが、沢山のエアコンや洗濯機、冷蔵庫を目にします
家の物より新しいと思えるものもチラホラ見られました
山積みになった機械をみて消費のサイクルが早いことを感じました
トラックの出入りや、山積みの機械が多いので、もし小さい子を連れていく場合は気を付けてください